英語クエスト 指導指標

レベル 目 安 アクション
初心者 英語に触れる
英語慣れした人 英語文化に慣れる
英語得意な人(3年未満程度の短期海外生活) 英語を楽しむ
海外短期留学(3-4年) 英語を使い始める
海外長期留学(5年以上、海外大卒) 英語である程度生活できる
帰国子女(幼少年期) 英語で一応生活できる
長期帰国子女(幼少青年期) 英語で一人でも生活できる
ネイティブ ビジネスでネイティブと戦える
レベル 英検 会話 ヒアリング 単語 読解 作文
5Q 挨拶 挨拶 簡単な単語 単語 単語
5Q4Q 単純会話 単純会話 代表的単語 文章 文章
4Q 簡単な日常会話 簡単な日常会話 単語全般 やさしい本 日記
3Q 日常会話 日常会話 代表的第一意 やさしめの本 手紙
P2Q 勧誘、謝罪、相談 ニュース 代表的従位意 出版物がある程度 簡単な論説
2Q 報告、要求、指導 TV放送を大筋理解 idiom 出版物 報告書
P1Q 討論 TV放送をほぼ理解 単語の深意 専門書や論説文 各ビジネス文書
1Q ビジネス(交渉,説得) ネイティブ同様 専門用語 専門学術書

トップページへ戻る

レベルは講師のカルテ内に記録され、本人以外には提示しない。
レベルの近い生徒を優先的にクラス分けするが、本人以外には該当レベルを伝えない。
上記全てを満たしてのレベルなので、例えば、英語検定1級、TOEIC 990スコアであっても、
流暢に交渉、謝罪、喧嘩、指導があらゆるケースで出来ない場合、レベル1としない。

英語は言語ですが、日本人にとって教科でもあります。到達点の目標がこの指標です。
資格を獲る事、受験科目として勉強、実際に喋れる事をリンクさせる目安が下記指標です。
例えば、英語クエストのレベル3は英検では2級程度ですが、喋る目的としては、普通に日本人が経験するレベルのビジネスでは十分です。